イメージ画像

不登校のこどもとの関わり①

「フリースペース海」の時代には、主にグループ活動をしていました。

けれども、実際のところ、こどもたちの状態はひとりひとり違っていました。

 

ほんの小さなグループであっても、

グループの中で自分の居場所を見つけられるこどももいれば、

そうでないこどももいました。

 

ひとりひとりと丁寧に向かい合うために、

「スペース海」では不登校のこどもとも個別で関わっています。

こどもの状態に応じて、カウンセリングを中心にしているケースと

学習指導を中心にしているケースがあります。

 

こどもは学校に行けなくなる、行かなくなるとその原因、きっかけは

違っていても、みんな同じように

自分に対するマイナスのイメージを強めていきます。

私は不登校の問題の核にあるのは

「マイナスの自己イメージ」だと思っています。

でも、人間は充電式の電池。何度でも充電できる電池です。

つまづくことがことがあってもいい。

回り道をすることがあってもいい。

 

急がずに、ひとりひとりの歩みを見守りたいと思います。

 

 

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

タグ

2009年10月13日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:不登校の部屋

トラックバック&コメント

コメントをどうぞ

このページの先頭へ