平成27年度ペアレントトレーニング講座案内
平成27年度スペース海ペアレントトレーニング講座の
ご案内です。
ペアレントトレーニング(PT)は、ADHD(注意欠陥多動性障害)
への対応法として開発されたプログラムですが、
現在は、ほかの発達障がいにも活用されるようになりました。
発達障がいのある子どもには、独特の行動特徴があり、
親がそれを理解しないまましつけようとしたり、
ほかの子と同じようにふるまうことを要求することで、
「育てにくさ」が生まれてきます。
PTにより、適切な対応がわかり、「育てにくさ」が軽減されます。
PTは、子どもを変えるためのものではありません。
親がよりよい対応を身につけ、楽になるためのものです。
この機会にぜひ、ご参加ください。
◆ペアレント・トレーニング◆
*発達に障がいのあるお子さんを育てている方向けの講座です。
第1回 4月26日(日) 子どもの行動を3つに分ける
第2回 5月10日(日) 好ましい行動を増やす(肯定的注目の与え方)
第3回 5月24日(日) 好ましくない行動を減らす①
(上手な無視のしかた)
第4回 6月7日(日) 好ましくない行動を減らす②
(無視とほめるの組み合わせ)
第5回 6月21日(日) 効果的な指示の出し方①
第6回 7月5日(日) 効果的な指示の出し方②
第7回 7月19日(日) よりよい行動チャート
第8回 8月2日(日) 制限を設ける(警告とペナルティ)
第9回 8月23日(日) 学校との連携
第10回 9月6日(日) まとめ
《 時間 》 いずれも 10:00~11:30
《 対象 》 おおむね4歳から10歳くらいのお子さんをお持ちの方
《 費用 》 10,800円(全10回)
マンツーマンでの講座や出張講座も行っています。
迷っていらっしゃる方、お電話ください。
講座内容など詳しくお話しします。
【お問い合わせ・申し込み】
スペース海西千葉教室(稲毛区緑町1-16-11)
JR西千葉駅8分 京成みどり台駅5分
TEL 070-6977-0025
メール spaceumi.nishichiba@gmail.com
タグ
2015年3月7日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:スペース海西千葉