イメージ画像

障がい者二十歳の写真展プロジェクト

【趣意書】

日本では二十歳で成人になり、さまざまな権利を得て、義務を負うことになります。

二十歳は大きな節目。障がいのある人にとっての「二十歳」を考えてみたいと思う

のです。

 

私の長女は重度の知的障がいがあります。睡眠障がいもあったので、就学前の子育

ては大変でした。養護学校の高等部にいたころ、二十歳になったら、「写真だけで

も撮りたいね」と夫婦で話していました。でも、結局そんな機会を作ることもでき

ずに、現在26歳になっています。障がいのある子どもを育てる家庭ではこのような

ケースは少なくありません。

 

障がいのある人にとって「二十歳」とはどんな年齢なのでしょう。一般的には、二

十歳は自立に向かう年齢です。でも、障がいのある人の場合には「自立」だけが目

標ではありません。障がいのある人の「二十歳」を考える時、それは本人だけでは

なく、家族にとっての意味を考えてみる必要があると思います。

 

子どもに障がいのある場合、子育てにはかなりのエネルギーが必要です。振り返っ

てみると、私も必死で子育てをしてきたように思います。障がいのある人にとって

の「二十歳」には、本人だけでなく、その家族の20年間のドラマがあります。

今回、「障がいのある人の二十歳」をキーワードに写真展を開催することになりま

した。今年二十歳になった人は、家族とともに20年間を振り返る写真展にしたい。

すでに二十歳を過ぎている人は、二十歳から今日までを振り返る写真展にしたい。

ひとりひとりの苦しみや悲しみ、喜びや楽しみを振り返り、これからの人生のエネ

ルギーにしたいと考えています。

 

人はだれでも、だれかに支えられて生きています。支えられることは悪いことでは

ない。でも、支えられた分だけ、ありがとうの思いは伝えたい。

「障がい者二十歳の写真展」は支えるものも支えられるものも今日までを振り返り、

お互いにありがとうを伝え合うイベントです。

 

この趣旨にご賛同いただけたら、スペース海ホームページよりお問い合わせください。

プロのカメラマンによる撮影会が予定されています。

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

タグ

2011年4月14日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:スペース海

トラックバック&コメント

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ