イメージ画像

不登校についての思い

【不登校の原因は?】

原因がはっきりしている場合、またほとんど原因らしい原因 のない場合、

ひとりひとり本当に違います。

不登校の相談を受けたとき、私のお話することは主に2つ。

 

1.「こどもを無理に動かそうとしない」こと。

2.「お母さん、元気でね」ということ。

 

こどもを無理やり動かそうとしたり、お母さんの不安が強いと、

こどもは『やっぱり、ぼくはだめなんだ』という

自分に対するマイナスのイメージを膨らませてしまいます。

 

人間は充電式の電池。何度でも充電できる電池です。

 

こども自身が

「いまは学校に行っていないけれど、わたしは けっしてダメなこどもじゃないんだ」

「いま、ゆっくりしてい ることがけっして悪いことではないんだ」

と思えるとき、こころの中にエネルギーがたまりはじめるのです。

 

エネルギー がたまれば、だれでも自然に動き始める瞬間が必ずあります。

あせらず、あわてずに子どもと向かい合っていきたいですね。

 

2014年5月11日

このページの先頭へ